日本語
English
教員情報
全体
研究者氏名
著者名
検索
詳細
早藤 英俊
ハヤフジ ヒデトシ
理工学部 交通機械工学科
講師(大学)
基本情報
プロフィール
学歴
現在所属している学会
学会
研究活動
研究分野
教育研究への取り組み・抱負
著書
学術論文
社会活動
生涯学習、小学校・中学校・高等学校への教育支援等
その他の社会貢献業績(国際貢献、産業支援等)
Last Updated :2020/07/03
基本情報
プロフィール
男性
学歴
1979年03月, 名城大学, 理工学部, 交通機械学科, 卒業
現在所属している学会
日本機械学会
日本航空宇宙学会
学会
1979年05月, 日本機械学会正員
1979年05月, 日本航空宇宙学会正会員
1983年05月, 自動車技術会正会員
1999年04月, 自動車技術会中部支部常任幹事
2008年06月, 自動車技術会 フェロー
研究活動
研究分野
流体工学, 流体工学
教育研究への取り組み・抱負
実技・実習を伴う科目を担当していますので、「実感教育」の実践に注力しています。本学科の実感教育は、「ものを観て、ものに触れて、ものを知る」という姿勢を基本に持ち、技術者達の創意工夫の結晶である機械製品やその加工法の中から工学の基礎を学ぶ学習方法です。 授業内容や方法の改善では他の科目の学習とのつながりに重点をおくことにより、受講する学生諸君から一つでも多くの「なぜ?」が浮かび上がってくるにはどうすればよいかを模索し続けています。
著書
自動車工学
山海堂
1988年01月
共著
pp.69-82
学術論文
実感教育の課題
共著
日本機械学会年次大会論文集Ⅳ
599-600
2000年08月
思考しながら遂行する実感教育の一工夫
共著
日本機械学会年次大会論文集Ⅳ
381-382
2000年08月
高速列車まわりの流れの計測
共著
日本流体力学会誌「ながれ」(第23回乱流シンポジウム)
10, 別冊
56-60
1991年07月
高速走行車両の伴流の可視化実験
共著
日本流体力学会誌「ながれ」(第23回乱流シンポジウム)
10, 別冊
190-197
1991年07月
社会活動
生涯学習、小学校・中学校・高等学校への教育支援等
2009年07月, 出前講義 三重県立木本高等学校、「乗物の空気力学」
その他の社会貢献業績(国際貢献、産業支援等)
1999年04月, 2007年06月, (社)自動車技術会中部支部常任幹事 中部支部報編集委員
1999年04月, 2004年03月, (社)自動車技術会中部支部常任幹事 学生自動車研究会担当幹事として学生を指導,学生の研究発表会開催を支援,学生と社会人技術者との懇談会開催の支援
2004年04月, (社)自動車技術会中部支部常任幹事 ものづくりコンペティション「学生フォーミュラ大会」担当幹事
2008年06月, 2008年06月, (社)自動車技術会 「フェロー」受章